あ行
揚げ足を取る 相手の言葉じりをとらえてとがめる。
あごで使う いばった態度で人を使う。
足が出る 予定より費用が多くかかる。
油を売る 無駄話をして、仕事をなまける。
あわをくう ひどく驚きあわてる。
生き馬の目を抜く 人を出し抜いて、すばやく利益を得ることのたとえ。
息をのむ ひどく驚いて息をつくことができない。
板につく 仕事や役柄がその人にぴったり合う。
犬も食わぬ あまりにくだらなくて、だれも相手にしない。
後ろ髪を引かれる 思いきることができず、心残りがする。
後ろ指をさされる かげで他人から悪口を言われる。
馬が合う 気が合う。
お茶をにごす いいかげんにその場をごまかす。
折り紙をつける 人物や物を確かだと保証する。
|