大学入試小論文テーマ⑦

思想文化

思想文化

作文・小論文 例題集

●現在の日本では、外国語といえば英語をさすようです。たしかに、教育の場でもビジネス、情報、学問・研究の領域でも、英語のしめる重要性はきわめて大きなものです。こうした傾向を、あなたはどのように評価します。
●テレビ・ゲームでスポーツをしたり、小型ゲーム気の中で動物を育てるといったように、現実との直接的な接触無しの体験をする事が増えているように思われますが、これは我々の生活にどのような影響を与えることになると思いますか。
●日本のテレビや雑誌の広告には、欧米、アジア、中近東の風景、そこに住む人々の写真や映像が多く使われている。これらの風景や、人々の姿は、広告する商品や企業のイメージ作りのために選び出されたものであると考えられる。あなたがみたことのある具体的な例を説明し、どのようなイメージが作り出されているかを述べなさい。また、その作られたイメージに対する、あなた自身の考えを述べること。
●アメリカの同時テロによるビル倒壊事件のあと、イスラム教・アラブ人対キリスト教・西洋人という対立図式が生まれたような印象をもつ人もいることでしょう。そこで、①こうした一般化がはらむ危険性とは何か、②テロ事件の起こった歴史的背景について、また③テロをなくすための有効な対策について、あなたの考えを述べなさい。ただし、①から③までの問題のうち、1つのみ、あるいは複数を選んで論じてもよろしい。


●最近20年ほどの日本人の意識の変化を見ると、「身近な人たちと、なごやかな毎日を送る」ことを生活の目標として選ぶ割合が着実に増えている。この現象に対するあなたの考えを述べなさい。
●外国の文化や人々を理解するために、その国の言葉がわかることは重要です。しかし「語学能力さえあればその国の人々と理解しあえる」というわけではありません。二国間や多国間の人々の交流や相互理解について、どんなことが重要だと思いますか、具体的な例をあげながらあなたの考えを述べなさい。
●スポーツの世界は国際的な大会や選手の移籍など近年ますます国際化しています。しかしオリンピックが国の威信を示す場として利用されたり、政治的な問題から多くの国が参加しなかったこともあります。  スポーツを通じた国際交流について、具体的な例をあげながらあなたの考えを述べて下さい。
●旅行などでその知の博物館を訪ねると、その土地の自然、歴史や民族などをおおよそ知ることができます。こうした博物館の果す教育的機能について、具体的な例をあげながらあなたの考えを述べて下さい。


●「ふるさと」をテーマとして、1000字前後で自由に論じなさい。
●「人の顔の表情」について考えることを述べなさい。
●「情は人の為ならず」という言葉の意味を考え、現代社会のあり方について感じることを述べなさい。
●『恥』に関する次の文を読んで、そこから見えてくる日本人の気質や日本の文化について、あなたの意見を800字以内で述べなさい。なぜそのように考えるか、根拠も明確に述べること。

 日本人は、恥をかくことを非常に嫌います。日本人の学生は、授業中に発言しない傾向がありますが、その原因の一つに、馬鹿なことをみんなの前で言って恥をかきたくないという心理が働いていることが挙げられるでしょう。日本人はまた、自分の恥だけではなく自分の家族や、学校や会社の仲間の恥も、自分の恥だと考えます。会社が不祥事を起こすと、そこに勤めている人は恥ずかしい思いをします。  ところで、「旅の恥はかき捨て」ということわざがありますが、これは自分のことが知られていない土地では恥をかいても平気だという意味で、日本人は旅行に行くと不作法な行動をしがちだと言われています。

 

教育   生活家庭

 

小論文テーマ

目次  国際化  環境問題  福祉社会

情報社会  経済経営  教育  思想文化

生活家庭  政治風俗  医学医療  芸術

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

解説①
小論文の書き方(クリック/タッチ)
小論文のテーマ(クリック/タッチ)