大学受験/志望理由書の書き方
 表紙 学園都市パンダ村 パンダ高校 進路指導 人文系学部  
≪目次≫まえがき進路指導大学受験特別入試AO入試志望理由面接小論文テーマ学習掲示板


人文系学部


人間の営みを研究する学問、それが人文系学部

 

  ◆求められる資質

    深い思索や創造力を大切にする人。

    『人生とは』『人間という存在とは』このようなことに興味のある人。

    様々な事象を新しい観点から論理的に考察しようという人。

 

 人文学系の学問とは、人と人の営みを探求する学問です。
 学生に話をする時、世界を守ることができる学問は、人文系の学問だと説明します。
 大げさですかね(笑)?

 私が高校生の頃、パソコンゲームやテレビゲームの世界で『シム・アース』というゲームがありました。シュミレーションで惑星を管理するゲームでした。そのゲームのゲージの部分に、3つの文明レベルメーターがありました。ひとつは『社会科学メータ』。社会科学分野についての発展度をあらわしていました。そして、ふたつめ、みっつめはそれぞれ『人文科学メータ』『自然科学メータ』でした。
 これらのメーターは棒グラフ状になっていたのですが、これが面白かったです。
 社会科学分野と自然科学分野のメーターが高く、人文科学分野のメーターが低いと、その惑星上の文明が、戦争を始めるのです。

 そうです。
 人文科学分野とは、分かりやすくいうなら、戦争を止める力のある分野と言えるでしょう。

 …って、やっぱ、大げさですかね(笑)。

 まぁ、とりあえず、人文科学とは、文学、哲学、史学、語学など、人類社会がこれまで培ってきた『文化』『文化活動』全般を対象とする学問です。よって、この学部を志望する人間は、人間の将来や文化の本質について深く考察・追究しようとする能力が求められのです。

 

 

  ◆この分野の学部・学科

 人文学部

 文学部

 文化学部

 教養学部

 学芸学部

 その他

 


 大学入試の多様化時代を迎えて、大学が求める人材も様々です。志望大学・志望学部などと情報収集は欠かさずに行いましょう。まずは志望大学のパンフレットを穴が空くほど読んで、その大学の個性や特徴を知っておくことが必要です。また、志望校以外のパンフレットを読むだけでも勉強になります。
 以下のようなサイトからガシガシ取り寄せて、あれこれと勉強してみてください。必ず新しい発見があるはずです!!

リクルート進学ネット


アドバイス

 今でこそ、世の中で異常犯罪が起きれば精神科医がテレビのコメンテーターとして呼ばれます。しかし、昔は、作家や映画監督という人が呼び出されました。それは、人文系の人間が人の営みについて研究して来て、今も人の営みを絶えず表現している職業の人々だからです。それが人文系学部の社会的役割です。

 

 文学:人間の生や思想を描いた作品を学ぶ。

 心理学:正常な人間の心の構造や動きを研究する。

 哲学:人間の存在の意味を考える。

 史学:人間の歩んできた道を学ぶ。

 常に人間そのもの、あるいは人間の成し遂げてきた事柄へ関心のある人材が求められる学部です。

 

 

人文系学部志望者のための課題図書

 

 このページは、まだ書きかけ事項です。時期を見て、再度いらしてください。

 


  
  

2017年

 

簡単な質問でしたら、掲示板をご利用下さい。

パンダ高校掲示板

このページに戻る際はブラウザの『戻る』機能でお戻りください。


過去の書き込みでいろいろなアドバイスをしています。

 


大学へ行こう!前ページ


 

 

進路指導
進路指導
 ■まえがき
 ■予備校の先生
大学
 ■大学へ行こう!
 ■人文系学部
 ■外国語系学部
 ■法系学部
 ■経済系学部
 ■社会系学部
 ■学際系学部
 ■教育系学部
 ■家政・生活系学部
 ■芸術系学部
 ■体育系学部
 ■理学系学部
 ■工学系学部
 ■農学系学部
 ■医学系学部
 ■医療/看護系学部
専門学校
 ■専門学校
コラム
 ■高校生諸君!
広 告
広告
Copyright(C) 2001-2017 by Toru Suto All rights Reserved.