大学受験/志望理由書の書き方
 表紙 学園都市パンダ村 パンダ高校 進路指導 工学系学部  
≪目次≫まえがき進路指導大学受験特別入試AO入試志望理由面接小論文テーマ学習掲示板


工学系学部


工学技術・テクノロジーの世界

 

  ◆求められる資質

    あらゆる人工物に強い関心のある人。

    正しい科学知識に基づいた具体的アイディアを発想できる人。

    きちんとした教科知識のある人。

 

 大学では『応用科学』として能楽、医学などと一緒にくくられる学問分野です。

 原点は『モノづくり』の志向です。

 基礎研究によって生まれた様々な要素技術をバランスよく採り入れ、実際の機会やシステムを『つくっていくこと』が工学の基本です。

 

 高校時代、あまり意識してこなかった『理学系』と『工学系』の概念ですが、大学での学習と研究においては大きくスタンスが違うものとしてとらえてください。

 

 

工学部にあるさまざまな学科系統

 

機械工学

電気・電子工学

情報工学

土木工学

建築学

原子力工学

応用物理学

応用化学

資源工学

材料工学

航空・宇宙工学

船舶・海洋工学

経営・管理工学

生物工学

画像工学

光工学

医用工学

システム工学

 

 

平成20年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧

 


 大学入試の多様化時代を迎えて、大学が求める人材も様々です。志望大学・志望学部などと情報収集は欠かさずに行いましょう。まずは志望大学のパンフレットを穴が空くほど読んで、その大学の個性や特徴を知っておくことが必要です。また、志望校以外のパンフレットを読むだけでも勉強になります。
 以下のようなサイトからガシガシ取り寄せて、あれこれと勉強してみてください。必ず新しい発見があるはずです!!

リクルート進学ネット


アドバイス

 科学技術分野で最高の国家資格、技術士。

 

工学系学部志望者のための課題図書

 

 このページは、まだ書きかけ事項です。時期を見て、再度いらしてください。

 


  
  

2017年

 

簡単な質問でしたら、掲示板をご利用下さい。

パンダ高校掲示板

このページに戻る際はブラウザの『戻る』機能でお戻りください。


過去の書き込みでいろいろなアドバイスをしています。

 


理学系学部前ページ


 

 

進路指導
進路指導
 ■まえがき
 ■予備校の先生
大学
 ■大学へ行こう!
 ■人文系学部
 ■外国語系学部
 ■法系学部
 ■経済系学部
 ■社会系学部
 ■学際系学部
 ■教育系学部
 ■家政・生活系学部
 ■芸術系学部
 ■体育系学部
 ■理学系学部
 ■工学系学部
 ■農学系学部
 ■医学系学部
 ■医療/看護系学部
専門学校
 ■専門学校
コラム
 ■高校生諸君!
広 告
広告
Copyright(C) 2001-2017 by Toru Suto All rights Reserved.