大学受験/志望理由書の書き方
 表紙 学園都市パンダ村 パンダ高校 進路指導 社会系学部  
≪目次≫まえがき進路指導大学受験特別入試AO入試志望理由面接小論文テーマ学習掲示板


社会系学部


現代社会が抱える様々な問題を扱う

 

  ◆求められる資質

    人間に対する関心と興味を持ち、他者に対する想像力豊かな人。

    様々な分野を結びつけ総合する能力のある人。

 

  ◆社会学とは?

 社会学が研究対象とするのは、社会で起きている全ての事象です。つまり、現代社会の抱える様々な実践的課題を扱う学問です。その起きた社会現象を、さまざまな角度から見つめて行きます。これからの社会がどのように変化していくかを間がえ、様々な社会問題を解決するためには何をする必要があるのかを解き明かしていきます。

 高校までの社会科とは、これまでに起こった社会の出来事や、社会の仕組みを学習するのが目的でした。しかし、大学の社会学とは、自分が興味を持った社会的事象を自分で研究していきます。もちろん、それまでに学習した社会科の知識を“活かして”研究することになりますが、大学の学問全般に言えるとおり、正解のない問題へと取り組むため、自由な発想が求められる学問です。

 

 家族や環境、メディア等があります。

 

社会学とは、個人と社会の関係について学ぶ学問です。

 学問対象が広いため、研究分野も多岐にわたります。

 

家族社会学

 家族を成り立たせる人と人の関係や、家族と社会の関係等を研究します。

 

環境社会学

 温暖化や砂漠化、酸性雨と言った地球規模の問題から、大気汚染、水質汚濁など身近な問題まで、これらを社会的に研究していくのがこの分野です。理系の環境学分野では、理科学的な研究を行いますが、社会学では、これらの問題を社会的に研究していきます。何が原因で発生し、我々にどのような影響があるのか、どのような対策が必要なのか、社会構造や社会システムにポイントをおきながら探求していきます。

 

メディア社会学

 テレビやラジオ、新聞や雑誌など、これらのメディアが流す情報が、社会においてどのような役割を果たし、人々にどのような影響を与えるのかを研究するのがこの分野です。メディアリテラシーなど、新しい分野として研究がおこなわれています。

 

  ◆社会学を目指す受験生

 前述のとおり、非常に学問対象が広く研究分野が多岐にわたります。そのため、それぞれの学部学科で求められる学生は相当に異なります。しかし、共通部分を探すと『自分が生活している社会の現実に対する積極的な関心と問題意識』といった社会科学系全般に共通する資質に加え、人間そのものに強い関心を持った学生が求められています。多岐にわたる分野のため、好奇心旺盛で、自分の興味とうまく組み合わせてユニークな研究をすることができる学問です。ポイントは、自分が取り組みたいテーマをしっかりと選ぶことに尽きるでしょう。

 変化の激しい現代社会や世界の動きに対して自分なりの強い問題意識を持つと同時に、その問題意識を現実に即して多元的・複眼的に分析できる柔軟な思考力を持った学生が求められています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 大学入試の多様化時代を迎えて、大学が求める人材も様々です。志望大学・志望学部などと情報収集は欠かさずに行いましょう。まずは志望大学のパンフレットを穴が空くほど読んで、その大学の個性や特徴を知っておくことが必要です。また、志望校以外のパンフレットを読むだけでも勉強になります。
 以下のようなサイトからガシガシ取り寄せて、あれこれと勉強してみてください。必ず新しい発見があるはずです!!

リクルート進学ネット


アドバイス

 

 

 

 

 

社会系学部志望者のための課題図書

 

 このページは、まだ書きかけ事項です。時期を見て、再度いらしてください。

 


  
  

2017年

 

簡単な質問でしたら、掲示板をご利用下さい。

パンダ高校掲示板

このページに戻る際はブラウザの『戻る』機能でお戻りください。


過去の書き込みでいろいろなアドバイスをしています。

 


経済系学部前ページ


 

 

進路指導
進路指導
 ■まえがき
 ■予備校の先生
大学
 ■大学へ行こう!
 ■人文系学部
 ■外国語系学部
 ■法系学部
 ■経済系学部
 ■社会系学部
 ■学際系学部
 ■教育系学部
 ■家政・生活系学部
 ■芸術系学部
 ■体育系学部
 ■理学系学部
 ■工学系学部
 ■農学系学部
 ■医学系学部
 ■医療/看護系学部
専門学校
 ■専門学校
コラム
 ■高校生諸君!
広 告
広告
Copyright(C) 2001-2017 by Toru Suto All rights Reserved.